カテゴリー「- 自転車 - イベント」の21件の記事

ヒルクライム レースやロングライド、スタンプラリー等のイベント参加

2024/06/05

🌟Mt. 富士ヒルクライム 2024 (4年連続 8回目)

去年も参加した「Mt.富士ヒルクライム」に今年も参戦!

去年は調子をレース当日に合わせられず失速したためブログ無し

一昨年のブログは
http://se555.cocolog-nifty.com/blog/2022/06/post-0bdb30.html

7:10 スタートの第4ウェーブでエントリー
体重は67kg
この時期にしては軽い方。
3月あたりから夕食量を少な目にし、脂質をなるべく摂らない様にしたのが功を奏した
少なくしたと言っても、白飯を半ライス程度にし、おかずはそれを食べきれるだけにし、ドレッシングはノンオイルにしただけで、
野菜を食べてから。とか、糖質制限。とかは実施していない

<練習量>

Training_graph
2024年1月からレースに向けたトレーニングを開始
ただ、気温が低いためZwift主体

1月はZwiftのグループライド イベントに参加し、徐々に足を作る(TSS: 1,368)
2月はZwift グループライド イベントの他に"SST"や"インターバル"ワークアウトも実施し、ベースを作り始める(TSS : 2,153)
3月はロング実走を開始し、Zwiftはワークアウト主体
が、
3月末に強烈な喉痛が発生し、1週間 収まらず(今、思うとコロナだったのか?)(TSS : 1,316)
4月は初旬は3月末の体調不良が続き、
 中旬は2週間の出張、下旬はギックリ腰 発生と散々な状態(TSS : 305)
5月は週末は実走でのロングライド、ヤビツTT、富士スバルライン試走。
 平日はZwiftでワークアウトと4月の停滞を取り戻そうとする(TSS : 1,674)

さあ、これでどーなるか?

<6/1 レース前日 サイクルエキスポ>

11:00に到着し、受付を済ませ山頂荷物を預けたら自転車関係の物販や試乗車を眺める

練習用にオンヨネのビブショーツ、RxLのソックス、ふくらはぎのコンプレッションを買う
「レース前に飲もう」と思い、アミノバイタル セットも買ったが当日になったら忘れていて飲まず・・・

一通り見たらキッチンカーでブルベリースムージーとホットサンドを買って、
持ってきたおにぎりと一緒に食べる
240601122910308s  240601123217017s
去年も食べたが、相変らず美味しい

14:00頃にMBC主宰の"ままさん"が到着予定だったので、ステージでのトークショーを見たりしながら時間を潰し、
14:30頃に何とか遭遇しあいさつしたら会場を後にする

ホテルは都留市の"ホテル スターらんど"
途中でスーパーに寄り、明日の朝食とドリンク用 水を買う
水 2L、炭酸水 1L、菓子パン 4個、ミニあんぱん、レンジうどん を買う

ホテルには大浴場があり、日帰り入浴の人も多い
浴槽は薬草や漢方の入った"薬湯"があり、サウナもある
湯温が低いのに汗が出て来て、とてもリラックスできるお風呂

宿泊プランが夕食付だったのでホテルの食堂で夕食
240601174044584s 240601174204691s
ローストビーフ丼とラーメン(ラーメンは追加料金)
旨し😋

夕食後に「カルノパワー」を摂取

5/31からカフェイン抜きをしているせいか、
21:00頃には眠くなり就寝

今年は5/20から禁酒
練習量的にテーパリング(強度を落とさず練習時間だけ短くする)からのピーキング(疲労回復し調子が良い状態)は不要と考え、
5/30まで普通に練習
5/31,6/1をフルレスト
カーボローディングは試走時にやってなくても問題が無かったので6/1のみ実施

<6/2 レース当日>

3:00に起床し昨日 買った朝飯と家から持ってきたEAAとプロテインを食べる

ウォームアップ用ドリンク"アミノバリュー"
レース用ドリンク"アミノバイタル クエン酸チャージ + カルノパワー スティック"
を作る

外は雨で低温対策として「イナーメ レインジェル」を全身に塗りたくり、
お股にシャモアクリームを塗る

服装は
ジャージ BIORACER "MBC EPIC ブリーズ エアロ ワンピース"
インナー おたふく手袋 "3Dファーストレイヤー JW-521"
アームウォーマー シマノ

4:50にホテルを出発し、富士急ハイランド第3駐車場へ向かう
雨は止んだ

5:30頃 駐車場に着き、自転車にホイールを取り付けタイヤの空気圧を調整し、
ウォーミングアップ開始

ウィンドブレーカーを忘れたので、長袖Tシャツを上に着て40分程度走ったら一旦、車に戻る

ガッツギアゼリー、アミノ酸パウダー、かし原ようかん、メダリスト カフェイン 200 冴 を摂る
"メダリスト カフェイン 200 冴"は試走時に試しており、
集中力や"折れない気持ち"が続く様になる

駐車場のトイレが激込みで入れなかったので、
そのままスタート会場へ向かう

スタート会場のトイレも激込み、スタート待機場も激込みだったので、
覚悟を決めてスタート待機場に入る

去年まではスタート時刻から30分までの間、何時でもスタートOKだったが、
今年は同じスタートグループでも8回に分割され、
3分間隔で順次スタートしていく方式になり、
スタート出来たのは7:30くらい

スタートからパワーを上げて走る

パワーは4w/kg以上を目標に走る

登坂は当然、踏み踏みするが、
緩斜度(斜度 : 3%以下)も怠けず、フロント アウターにして前傾エアロフォームで走る

特に足の合う人にも追いつかず、
追い越されたら付いて行けず・・・

シルバータイム表をステムに貼っており、チラ見しながら走ったのですが、
8kmあたりまではシルバーペース
それからは、徐々に遅れて行ったものの、巻き返せる程パワーは出せず・・・

ただ、諦めたくは無いので踏み続ける

ゴール前の平坦区間は最高速度 44km/hでぶっ飛ばし、
ゴール前の600m 登坂に到達した段階で1時間14分台だったので、
残りの全力を振り絞って登る
2987795976_full_s
多分「うぉ~~」と叫んでいたかも(©allsports.jp )

しかし、斜度が6.8%あるため、登り切るのに2分掛かり、
シルバータイムには届かず
44712118170_full_s
しかし、全力は出し切った(©allsports.jp )

途中でMBCメンバーやNICO-OZの知り合い、20km近くツキイチしてた人に声かけしながら登り、
中盤でMBCメンバーの"siさん"を抜いたハズが、後半で抜き返され置いて行かれる・・・
タイムは勝ったが勝負に負けた感。


走行データを見ると、
7kmあたりまで4w/kg、心拍数は180bpm
7~15kmは3.9w/kg、心拍数は180bpm
15~23kmは3.7w/kg、心拍数は175bpm
ラスト1kmはもがいて4.3w/kg、心拍数は180bpm

時間は1時間16分21秒
クラス順位(男子 45~49歳) : 161位/1,273人(上位 12.6%)
総合順位 : 1,245位/7,516人(上位 16.5%)
男子45歳ランキング : 32位/226人(上位 14%)

5合目で他のMBCメンバーとも合流し談笑する等、ひたすらソロライドの自分にとっては、何か楽しいヒルクライムでした
Dsc_0011_042109s

2年前の自己ベストを50秒短縮
通算 7個目のブロンズ獲得で、弱い神龍が呼べそう

<分析>
区間毎の時間、速度、パワーウェイトレシオは以下の通り(一昨年比)
・スタート地点~1合目(距離 : 5.14km 平均斜度 : 6.65%)
 時間 : 19m43s(-17s),
 平均速度 :15.7 km/h(+0.3km/h),
 平均パワー 4.0w/kg(+0.35w)

・1合目~2合目(距離 : 3.42km 平均斜度 : 5.4%)
 時間 : 11m6s(-6s),
 平均速度 : 18.5km/h(+0.1km/h),
 平均パワー 3.97w/kg(+0.42w)

・2合目~3合目(距離 : 3.7km 平均斜度 : 5.2%)
 時間 : 12m4s(+5s),
 平均速度 : 18.4km/h(-0.1km/h),
 平均パワー 3.85w/kg(+0.35w)

・3合目~4合目(距離 : 5km 平均斜度 : 4.9%)
 時間 : 16m6s(+17s),
 平均速度 : 18.7km/h(-0.4km/h),
 平均パワー 3.74w/kg(+0.31w)

・4合目~ゴール(距離 : 6.73km 平均斜度 : 4.1%)
 時間 : 18m43s(-54s),
 平均速度 : 21.6km/h(+1.0km/h),
 平均パワー 3.7w/kg(+0.2w)

全平均速度 : 18.9km/h(+0.2km/h)
全平均パワー : 3.86w/kg(+0.36w/kg)

中盤でパワーは高いが遅く、
1合目~4合目の斜度5%程度の区間でエアロフォームを意識すべきだった

シルバーペース表と比べると、10kmまではシルバーペース
それ以降は徐々に遅れて22km地点で2分遅れ、
エアリフォームの意識不足、そして完全に持久力不足

また、今回初めて使った"レインジェル"は断熱効果があるのか寒さはあまり感じず、
アームウォーマーは無くても良かったかも?

<INNU Cycling様のYoutube>・・・16:00~ 右から出て来る青い太めなのが私

<ななもちゃんねる様のYoutube>・・・49:00~ 右から出て来る青い太めなのが私

<60Sロードバイク様のYoutube>・・・42:15~ 右から出て来る青い太めなのが私

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

| | | コメント (0)

2024/05/13

🌟富士いち #サイクルボール

昨年から走ろう走ろうと思っていながら走らなかった"富士いち"に挑戦

ルーツ・スポーツ・ジャパンが主催する"サイクルボール"に参加し、公開されているルートを使用する

ルートは静岡県小山町の"小山町総合文化会館"発着を選択し、サイクルコンピューターに読み込ませ、
車でスタート地点まで移動

サイクルボール用のスマホアプリ"TraVelo"もスタートしスタート地点でチェックインし、8:30にスタート
ドリンクはエネルギー補給を考慮して"アミノバリュー"と"トップバリュー スポーツドリンク"を1袋づつ混ぜた物を1.2L 準備する
服装は半袖ジャージ、ショートビブ、アームウォーマー、ActLeg、指切りグローブを着用
ジレとネックウォーマーを持っていく

最初は富士山方向へ走り第1チェックポイント"道の駅 すばしり"を目指す
途中に東京オリンピックのモニュメントがある
Dsc_1568s

いきなり登り基調で急斜度は無いものの11km登り"道の駅 すばしり"に到着
ここではアプリのチェックインとトイレを済ませ"アミノガッツ"と"かし原 羊羹"を食べたら出発
正面から建物を見て、右側にサイクルラックあり

出発したら"籠坂峠"を登る
"籠坂峠"も急斜度は無く、7km程度登り、ちょっと下ると"山中湖"に到着
Dsc_1569s Dsc_1570s
最初は縁に自転車を引っ掛けて撮影しようと思ったが、
風が強く、池ポチャしたらたまったものでは無かったのでヘルメットを使って撮影

この段階で10時
18kmの登りは時間を使う

次は"河口湖"を目指して北上
この区間は車が多い

途中で6~7人程度の自転車 集団に追いつくがペースが遅い
緩い下り基調だったので車の車間が開くタイミングを見計らって、ハイパワーで一気に追い抜く

"山中湖"から10km走って、第2チェックポイント"道の駅 富士吉田"(29km地点)に到着
ここではアプリのチェックインを済ませ"アミノガッツ"と"かし原 羊羹"を食べたら出発

次は"河口湖"を目指します

ここから車が少なくなり、走りやすくなります

途中でコンビニに寄り、おにぎり2個を食べ、"アクエリアス"で"アミノバイタル クエン酸チャージ ウォーター"を作り、
以降の補給用に"ミニあんぱん(5個入り)"をバックポケットに突っ込む
"河口湖"に到着する前にあるコンビニが、これ以降に続く大自然ゾーンを超えるまでの最終 コンビニになります
Dsc_1571s
富士山が良く見える

"道の駅 富士吉田"から、ほぼ平坦を13km程度 走って"河口湖"付近にある第3チェックポイント"道の駅 かつやま"に到着
ここではアプリのチェックインを済ませ"アミノガッツ"を食べたら出発

ここから"西湖"を抜けて富士山 西側に入りますが、
対面2車線でカーブが多く、車は少ないものの自分を抜くタイミングの悪い車が散見されだすので、
こちらも注意し車が自分を抜けるタイミングを作り出す必要があります

"西湖"を越え"富岳風穴"と"鳴沢氷穴"を越えたら、大自然ゾーンに突入
周囲に建物が無くなり、草原や林のみのエリアに入ります
Dsc_1574s
めちゃめちゃ大自然で富士山が見える

"道の駅 かつやま"から30km走って第4チェックポイント"COW RESORT IDEBOK in 富士山高原"(72km地点)に到着

入り口に馬が居て、サイクルラックもある

チェックインだけではもったいないのでソフトクリームを食べる
Dsc_1576s
濃厚で旨い😋

この時点で12時40分

アイスを食べて"アミノガッツ"も食べたら、トイレを済ませ出発

ここから 何というか何も無いゾーンに入ります
もう、何も無く ひたすら走ります
道路幅は広いので走りやすい

終盤で少し登りますが、33km走って第5チェックポイント"裾野市 5輪モニュメント"(105km地点)に到着
Dsc_1578s Dsc_1582s
雲が出てきて富士山が見えない・・・

この時点で14時半
アプリのチェックインを済ませ"アミノガッツ"と"かし原 羊羹"を食べたら出発

後はゴール地点"小山町総合文化会館"を目指します

下り基調になり、見た目で路面状態が良かったので高速で下ったのですが、
見た目で判りにくい"凹"が多く、かなりの衝撃が来るので、 ゆっくり下った方が良いです

下った後は車と信号の多い御殿場市を抜けて
ゴール地点"小山町総合文化会館"に15時半に到着

距離 : 127km, 獲得標高 : 1,825m 走行時間 : 5時間13分
となりました。

富士山に西側からの絶景が素晴らしいライドでした

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

| | | コメント (0)

2023/10/03

🌟箱根ヒルクライム 2023 (5回目)

去年に引き続き"箱根ターンパイク"で開催される
「箱根ヒルクライム」に参加
Hakonehill1s

受付は"ヒルトン 小田原"という高級ホテル
参加賞は去年同様、大観山で使える300円クーポンとハンドタオル

コースは距離 : 13.8km
平均斜度は7.2%ですが、
10kmまでの平均斜度が9%。
実際は8-10%の斜度。
10~11.5kmは下りと平坦。

その後、斜度 10%で800m登り、500mほど加速用の下りがあり、
ゴール付近は斜度 5-8%で300mの登坂スプリント。

体重は2022年が72kg、自己ベストを出した2020年が66kg
今年、2023年は71kgと、70kgを切れない減量失敗状態。

マシンは"ピナレロ FP5"から、
今年 購入した"BMC Teammachine SLR"にスイッチ
ホイールは"DT-SWISS PRC 1100 DICUT MON CHASSERAL"

他は去年と同じで
ヘルメットはOGKカブトの"エアロ R2"
ジャージは"NICO-OZ"

スタートは去年より1時間 早くなり、
40代クラスは9:50スタート


<WALKRIDE オフィシャル スタート動画>
割と前に陣取っていたので映っております

パワーは270w(3.8w/kg)を目途に走る

9月中旬から仕事が忙しくなり、
トレーニング頻度が下がったものの、
現状維持は出来た様で思いのほか足は回る

相変らず最初からモリモリの登り
フロント インナーでリアは軽い側から3枚程度を多用しながら登る

途中で足の合う人が居たので後ろに付くが、
斜度的に風よけ効果は無い

途中で5分遅れスタートの"VIVA 雑兵"のBASSさんに抜かれる
抜かれた際に何か話しかけられたっぽかったがハッキリ聞こえない
BASSさんの動画を見ると、
「一緒に行こう、もうすぐ平坦だ」と言われていた・・・


10km 登り切ったら平坦と下り区間に突入
ここら辺は無我夢中で記憶があまり無い。

平坦区間で飛ばして最後のゴール登坂に突入


<WALKRIDE オフィシャル ゴール直前>

最後は足がピキピキ(つりそう)ながらZwift仕込みのスプリントクライムでゴール!


<WALKRIDE オフィシャル ゴール動画>

タイムは58分 (自己ベスト +5分)
順位は44位/128人

自己ベストと比較すると、

区間 今年 自己ベスト
0-1km 4:52 277w 3.9w/kg 4:33 258w 3.9w/kg
1-2km 5:03 283w 3.98w/kg 4:47 257w 3.89w/kg
2-3km 5:12 284w 4w/kg 4:53 263w 3.98w/kg
3-4km 4:50 278w 3.91w/kg 4:31 244w 3.69w/kg
4-5km 4:59 272w 3.83w/kg 4:38 254w 3.84w/kg
5-6km 5:46 273w 3.84w/kg 5:22 248w 3.75w/kg
6-7km 4:46 263w 3.7w/kg 4:24 241w 3.65w/kg
7-8km 4:26 252w 3.54w/kg 3:56 246w 3.72w/kg
8-9km 4:57 260w 3.66w/kg 4:29 241w 3.65w/kg
9-10km 5:34 261w 3.67w/kg 5:04 246w 3.72w/kg
10-Goal 8:45 241w 3.39w/kg 7:27 241w 3.65w/kg
Total

58:13 266w 3.74w/kg

53:15 249w 3.77w/kg

う~む、全体的には自己ベストと似たパワーウェイトレシオだったが、
5分も遅くなるとは・・・

風の影響とは言われていますが、
全体的に速度の割には涼しい状態だったので、
風が吹いていたのかもしれません
Hakonehill2s
レース後に"FTP 272w(3.83w/kg)に上がったよ!"
と言われる

パワーを維持して痩せれば4w/kgに到達できるハズ

ゴール後に"ダムトラックス カフェ"でホットドッグに食らいつき、
"NICO-OZ"のKennyさんと写真を撮ったりして下山。
Hakonehill3s
チーズチリドッグ、プレーンドッグ、ホットコーヒー 美味いね😋

下りは速度が遅く、フロントブレーキが唸る。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

| | | コメント (0)

2023/01/21

🌟Y'sロード スポーツ バイク デモ

今日はスポーツサイクル専門店「Y'sロード」主催の試乗会
「スポーツ バイク デモ」
に参加。

試乗があるので服装は迷ったが、
上半身は内側から"おたふく手袋"のインナー
"モントン"のウィンタージャージ
"モアザン"のウィンタージャケット
下半身は内側から"アディダス"のウィンタータイツ
"アディダス"のウィンドブレーカ

試乗用に
サイクリングシューズ、ヘルメット、ウィンターグローブ、アンクルバンドを持っていく。

場所は調布市にある"味の素スタジアム"の"あじペン広場"

入って直ぐに"MAVICカー"
Dsc_0078s
スバル レヴォーグ

今回は試乗する事が目的なので、メーカーブースへ

試乗の感想は、今回 試乗した4台を乗り終わった後での感想になります。
試乗をあまりした事が無いので、感想は軽快感(≒ペダリングの軽さ)と加速感(≒パワーを掛けた際のレスポンス)のみ。
試乗時はなるべくパワーを出す様に走行。
体感的に7~w/kgで加速しています。

最初は"ウィリエール"
"ゼロ SLR"に試乗する。
Wilier_s
奇麗な青
ペダルはフラペ
コンポはアルテグラ Di2

軽快感、加速感のバランスが良い。
軽量でペダリングが軽く、パワーを入れればグイッと加速する。
フレームが固い感じは受けない、高次元でバランスが良い。

次は"トレック"
"エモンダ SLR"
Emonda_s
受けっとった際にビビッと来たが、
アホみたいに軽い。
上記の"ウェリエール ゼロ SLR"と比べても、持っただけで判るくらい軽い。

ペダルはSPD-SL

とにかく漕ぎが軽く、自身の乗っている"ピナレロ FP5"でこれに勝るのはキツイな~。とか思う。
軽さは試乗した中でNo.1
パワーをグッと入れた時の反応は"ウェリエール ゼロ SLR"には劣る感がある。

次は"BMC"
"Teammachine SLR"
Teammachine_s
スイス BMCのセカンドグレード"SLR"
持った感じでは"ウィリエール ゼロSLR"、"トレック エモンダ SLR"よりも重いが、
僅差の様な気がする。

ペダルはSPD-SL

漕ぎ出しは軽い。
特に良いのは加速感。

パワーを入れた際の反応が凄く早く、
グッと入れたらグワッと加速する。
この反応の速さは素晴らしく、自分の好みに合う。
走って楽しい。

次は"ピナレロ"
”パリス”
Paris_s
"プリンス FX Disc"に乗りたかったが、
人気がありすぎて乗れず・・・。

ペダルはSPD-SL

グレードとしては3rd。
持った感じでは自分の"ピナレロ FP5"より軽い気がする。

軽快感、加速感 共に、今 乗っている"ピナレロ FP5"とあまり変わらない。

今回乗った試乗車の中では一番もっさりしていて、
加速も鈍い。

他に、"プリンス FX Disx"と"DOGMA F"を持ち上げさせてもらったが、
次号機でピナレロは無いな。

最有力は"BMC"

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

| | | コメント (0)

2022/10/05

🌟箱根ヒルクライム 2022 (2年振り 4回目)

去年は仕事で海外出張に行っていたため参加できなかった、
「箱根ヒルクライム」
に参戦。

前日受付はいつも通り"ヒルトン 小田原"
ホテルに行きつくまでに結構 登るので車で行く。
立地的に熱海方面に抜ける道を通るので、
なかなかの渋滞😅
Dsc_0013

駐車場は激込みだったが何とか停めて受付を行う。
参加賞は小さいタオルとゴールの大観山で使える300円のクーポン。
サイクルキャップの"サイクロン"さんが出店していたので、
青くて猫なキャップを買う。
Dsc_0016
受付会場を出ると、何やら募金活動をやっていたので少し協力。

ヒルクライムは自動車専用道の「箱根ターンパイク」で今年も道路を閉鎖し、
年1回限りのタイムアタック。
距離は13.8km
平均斜度は7.2%ですが、
10kmまでの平均斜度が9%。
実際は8-10%の斜度。
10~11.5kmは下りと平坦。

その後、斜度 10%で800m登り、500mほど加速用の下りがあり、
ゴール付近は斜度 5-8%で300mの登坂スプリント。

ゴールが左車線から右車線に変更になったため、
最後の登りが今までより少し急になった。

スタート地点からモリモリ登ります。
Dsc_0018

体重は去年より6kgも重い72kg程度と、
過去、最高に重い。
体脂肪率は13%程度と、
怠慢しすぎて絞りきれていない状態。

ヘルメットはOGKカブトの"エアロ R2"
アイウェアはティフォージの"RAIL"(フレームレス)
ジャージは"NICO-OZ"
で参戦。
Aeror2 Rail

Ihg086

ドリンクはアミノバリューを薄めず、
スタート前に500mlは飲んでおき、
走行中の給水を最小限にする。

山頂荷物を預けてボーッとしていると
Twitter繋がりのBASSさんを発見し、
声を掛ける。
骨折で長らくレースに出ていらっしゃらなかったが、
いよいよ復活の様だ。

キャラヒル クラス(コスプレして走るクラス)もあり、
ムキムキ 女装 うま娘レイヤーが多数。
人の多様性は奥深く、やり切る感が尊敬できる。

リアル ドラえもん も居たし、
何のコスプレなのか良く分からない全身タイツも居る。

スタート地点へ自転車を移動している時に気付いたが、
サドルバック(携帯工具、チューブ、クリートカバー、パンク修理キット、ファーストリスポーン入り)と携帯空気入れを外し忘れている・・・。
体重が重い上に+2kg 上乗せ😅

ま、どーしよーも無いので気にせずスタート❗

パワーは260w(3.6w/kg)を目途に維持。

一昨年はリア27tで260wが出せたが、
今年は30tで260wが出てしまう位、ペダルが重く、
同じパワーでもスピードは10km/h付近と遅くなっており、
重くなった事を実感。

前述のBASSさんも5分遅れスタートなのに、
23分(3.5km付近?)位に抜かれてしまう。
*BASSさんの車載動画
(動画の左側を走っているのが私です)

登坂区間 (0-10km)の平均速度は11.3km/h
パワーは248w(3.4w/kg)。

パワー自体は一昨年と同等だが重くなったのでパワーウェイトレシオは-0.4w/kg 低下しており、
速度は-2km/hも遅くなり、重さの重要性を知る。

その後の平坦区間はアウターで飛ばす。

ゴール付近は動画があって、
ウォークライド公式動画 ゴール手前

の一番左で疾走。

ゴール付近はスプリント(720w 10w/kg)してゴール😃
ゴール動画も公式であります

時間は1h1mと一昨年 +8mと、
当然ながら不甲斐ない結果。
順位は77位/189人

富士ヒルクライム後に気が抜けてサボり過ぎました😖

中間地点での死にかけ状態の写真(by @yuki_asato)
Dsc_8539

でも、ゴール地点では復活👍(by @Taguchi_oto)
Dsc0627

この悔しさを忘れずに、
来年にむけてコツコツ ですね😃

ゴール会場では富士山がクッキリ🗻
Dsc_0021

ゴール会場では"ダム トラックス カフェ"で300円クーポンを使い、
チーズドッグ ドリンク ラージとフライドポテトで昼食。
Dsc_0023
昼食中にNICO-OZの人からオーストラリア土産を頂き、
NICO-OZの"むー"さんとリアルミートアップ😀

その後、表彰式会場で
YoutuberでTwitterでフォローしているEMUのにんにんさん(30代 優勝😄)、
レイヤーでTwitterでフォローしている美架さん(スパイファミリーのヨルさんコスプレで走って最高に奇麗でした)に声掛けする。

他に、Twitterでフォローしているしろたえさんを見る。

写真より現実の方がみなさんカッコ良く奇麗。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

| | | コメント (0)

2022/06/13

🌟Mt. 富士ヒルクライム 2022 (2年連続 6回目)

去年に引き続き、
今年、最初のヒルクライムレース「Mt.富士ヒルクライム」に参戦しました。(6/12 開催)
去年、参加出来たヒルクライムレースは「富士ヒルクライム」のみなので、
1年のトレーニング成果が確認出来ます。

去年のブログはこちら
http://se555.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-471396.html

今年は何を血迷ったかゴールド狙いの人が多い6:40スタートの第3グループで申し込む。
6/10の時点で体重は昨年と同じ69kg。

前日(6/11)はサイクルエキスポが開催されており、
飲食店は無いものの、去年より物販が増えている。
ピナレロ ブースで次期チャリ候補の"プリンス FX ディスク"を持ってみる。
が、そこまで軽くは無い。
ホイールがディープ アルミのせいかな?
Fujihc1
他にオンヨネのバックポケット付きTシャツ(3,000円)とカルノパワー 5日分(500円)を購入。
Fujihc2

参加受付を行い参加賞を受け取る。
Fujihc3
パラチノース、AZチェーンルブ、ネックゲイター、吉田うどん
パラチノースはレース中用ドリンクに入れる。

雨で試乗の出来なかったので、
山頂荷物を預けたら駐車場で昼飯のおにぎり5個を食べて早々にホテルへ向かう。

夕飯は"なか卯"
Fujihc4
親子丼 大盛(738kcal, たんぱく質 : 30.6g, 脂質 : 12.4g, 炭水化物 : 120.9g) - 550円、
はいから うどん 並(319kcal, たんぱく質 : 8.1g, 脂質 : 7.2g, 炭水化物 : 55.6g) - 290円、
京風つけもの(7kcal, たんぱく質 : 0.6g, 脂質 : 0g, 炭水化物 : 1.4g) - 80円 
で、低脂質、高炭水化物なカーボローディング。

帰りにマックスバリューやセブンイレブンに寄って、
明日の朝食を買いあさる。

21:00に就寝。

今年は5/30より禁酒。
木曜(6/9)まではいつも通りトレーニングを行い、
金・土(6/10,11)はフルレストとカーボローディングを実施。
土曜の夜に「カルノパワー」を摂取。

そして当日。
3:00に目覚ましで起き、
前日に買ったイオンの生カップうどん(電子レンジ調理)と、
セブンイレブンで買ったおにぎり4個。
ザバス ミルクプロテインを食べて4:00過ぎにホテルを出発。
駐車場に向かうまでは雨。

ジャージ、ビブ、インナー、アームウォーマー、レッグウォーマーを装着。

シチズン時計の駐車場に車を停めて、
富士スバルライン料金所付近までウォーミングアップで走り、
一旦、車に戻る
雨はやむ。

車に戻ったらレッグウォーマーと反応してくれない心拍計を外して、
ガッツギアゼリー、カルノパワー、アミノ酸パウダーを食べてスタートに向かう。

スタート会場でトイレに寄り、
スタート時刻である6:40から少し遅れてスタート。
計測開始地点まで人が一杯だったので遅れの影響は無さそう。

計測開始地点からパワーを上げて走行開始。
トレインはうすうす感じていたがゴールド狙いなのか速くて付いて行けない😭

これ以降は何回か追いついて来た速い人やトレインにくっつこうとするものの、
みなさん速くて付いて行けない😶

目標ペースは20kmまで1km/3分を目途に走ろうとしたが、
そんなに速くは走れず。

大体、単独走だったのでパワーメーターをチラ見しながら、

登坂でも緩斜度でも怠けない様に気を付ける。

登坂でも"距離が短い"もしくは"斜度 4%程度"と判断したらフロント アウターで踏み抜く。

第3ウェーブでのメリットは渋滞が発生しない事。
但し、後方確認 無しで進路を変える人は多いので注意は必要。

キツメの斜度が無いので、ひたすら踏み踏み。

4合目あたりで足に力が入りにくくなり限界っぽい感じになって来る。
20km地点で1時間7分程度とシルバー目途の1時間4分には届かず。
ゴールまでの緩斜度区間では少しトレインに入るが、
足は限界に近く、終盤の登坂でパワーがFTP程度までしか上げられない😖

ゴール登坂もスプリント出来るパワーは残っていなく、
フロントアウターのまま必死に登ってゴール👍

時間は1時間17分11秒
クラス順位 : 153位 / 984人(上位 : 16%)
総合順位 : 972位 / 6,617人(上位 : 14.7%)

去年より2分56秒 短縮。
通算5個目のブロンズ🥉

遂に20代に記録した自己ベスト1時間18分を越えたけど、
シルバーには届かなかった😭
でも、40代になってもトレーニングすれば速くなる😃
継続は力なり。

区間毎の時間、速度、パワーウェイトレシオは以下の通り(去年比)
料金所~1合目(距離 : 4.6km 平均斜度 : 6.8%)
: 時間 : 18m4s(-1m23s), 平均速度 :15.4 km/h(+1.1km/h), 平均パワー 3.65w/kg(+16w)

1合目~2合目(距離 : 3.4km 平均斜度 : 5.4%)
: 時間 : 11m12s(-43s), 平均速度 : 18.4km/h(+1.1km/h), 平均パワー 3.55w/kg(+15w)

2合目~3合目(距離 : 3.7km 平均斜度 : 5.2%)
: 時間 : 11m59s(-32s), 平均速度 : 18.5km/h(+0.7km/h), 平均パワー 3.5w/kg(+8w)

3合目~4合目(距離 : 5km 平均斜度 : 4.9%)
: 時間 : 15m49s(-35s), 平均速度 : 19.1km/h(+0.9km/h), 平均パワー 3.43w/kg(+5w)

4合目~ゴール(距離 : 6.7km 平均斜度 : 5.3%)
: 時間 : 19m37s(+43s), 平均速度 : 20.6km/h(-0.8km/h), 平均パワー 3.5w/kg(+7w)

全平均速度 : 18.7km/h(+0.6km/h)
全平均パワー : 3.5w/kg(去年より+0.2w/kg)
実際のパワーだと平均+10w程度。
4合目~ゴール区間は風が強かったせいか、平均パワーは高いのにスピードは伸びず40秒以上遅くなってる。

5合目は寒いので写真を撮ってプロテインバーを食べて下山。
Fujihc5

下山装備は
上りのアームウォーマーに加え、
モンベル 上下レインコート
冬用 長袖ジャージ、ロングビブ
イヤーウォーマー
サイクロン サイクルキャップ
冬用ソックス
冬用グローブ
ネックゲイター
で万全。

登り中は気にならなかったが、下りで腰が痛い。

来年こそは銀🥈
YouTubeで自分の映っている動画を探したら、発見!

右側から単独で登場。
抜くときに後方確認してる人。

スタートは第4ウェーブ以降にしよう。

帰りは11:00頃にお土産を買おうと"道の駅 富士吉田"に寄ろうとするが、
駐車場が満杯で停まれなかったのでスルー。
昼前なのに人 多すぎだろ。

明神三国峠を下って帰宅。

次戦、10月の"箱根ヒルクライム"では50分切りが目標。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

| | | コメント (0)

2022/01/31

★ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー2022 Part.2

去年はコロナ禍で開催されていなかったと思われる、
ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」に参加。

今回は、いつもの実スタンプを台紙に押して集めるのでは無く、
スマホアプリを使ってデジタル スタンプラリー形式になりました。

何時もは1日でやりきるのですが、
今回は2週に分けて実施。

前の週のPart.1はこちら

2週目の1/31は厚木・清川・愛川を走ります。


今日もマッタリ 11:30位に家を出る。
ジャージは先週と同様
MONTON ウィンタージャージ(長袖・フリース素材・青)
MONTON 冬用フリースビブタイツ
を着用。
冬用グローブ、サイクルキャップ、シューズカバー、厚手ソックス、厚手インナーも着用。
(イヤーウォーマーとウィンドブレーカは無し)

まずは、「七沢森林公園」を目指し、善波を越えて伊勢原も越えて走る
1h程度走ったら「七沢森林公園」に到着。
厚木市のデジタルスタンプをゲット。

そこから宮ケ瀬方面に走り、
清川村の「道の駅 清川」に到着。
Dsc_0308
デジタルスタンプは2階の休憩所にある。
パウンドケーキと湘南ゴールドエナジーを食べて出発。

次は「あいかわ公園」へ。
"土山峠"を越えて宮ケ瀬湖の清川村側を愛川町方向へ抜け、
"服部牧場"前を走ってあいかわ公園に到着。
デジタルスタンプはパークセンターにあり。
ここでスタンプラリーが完了し、ステンレス タンブラーをゲット。

帰りは来た道を戻ろうとも思ったが、
ここまで来たら「半原超え」(距離 : 4km, 平均斜度 : 6.1%)を越えよう。
Dsc_0011
私は基本、青い。

"半原越え"は終盤 2kmが斜度10%を越える登坂で良い筋トレになる。
道は自分が登った中では一番 キレイでゴミも少なく湿ってもいない状態。

登ったらベンチにスマホを置いて自撮りして清川村方面へ下る。

七沢温泉から薬師林道へ入り、伊勢原市まで戻る。

後は善波を越えて秦野市に戻り、水無川沿いを走って帰宅。

先週程、腰は痛くないが念のためトクホン張り張り👍

| | | コメント (0)

2022/01/23

★ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー2022 Part.1

去年はコロナ禍で開催されていなかったと思われる、
ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」に参加。

今回は、いつもの実スタンプを台紙に押して集めるのでは無く、
スマホアプリを使ってデジタル スタンプラリー形式になりました。

何時もは1日でやりきるのですが、
今回は2週に分けて実施。

1週目の1/23は秦野・伊勢原を走ります。


マッタリ、 12:30位に家を出る。
ジャージは乗っていない間に購入した、
MONTON ウィンタージャージ(長袖・フリース素材・青)
MONTON 冬用フリースビブタイツ
を着用。
冬用グローブ、イヤーウォーマー、サイクルキャップ、シューズカバー、ウィンドブレーカも着用。

Dsc_0301
まずは、いつも通り戸川公園へ。
3w/kg程度で走る。

公園内は寒いからか登山客も少なく、閑散としている。
公園内のビジターセンターの入り口にデジタルスタンプあり。
ただ、スタンプを撮っても認識せず、
スマホを再起動して再度、撮影したら認識。

公園を下って菩提方向へ走り、
今度はヤビツ峠。
Dsc_0302
蓑毛まではネックゲーターで口元を覆い、
それ以降は口元からズラして走行。
ヤビツも全域で3w/kgで走行。

登っている最中は足先の感覚が無くなっていく・・・。

Dsc_0304
頂上にあるレストハウス内にデジタルスタンプ有り。
相変らずスマホ再起動をしないとスタンプを認識しない。

Dsc_0305
レストハウスでヤビツ焙煎コーヒーを飲む。
コーヒーは何時もならブラックだが、
糖分補給も兼ねてスティックシュガーとフレッシュを入れて飲む。
日替わりっぽいロールケーキも売っていたのでケチらず食べれば良かった😥

下りはやっぱり寒く、
菜の花台にたどり着く前に指先が冷たくなりすぎて一旦 停止。
ちょっと休んだら一気に蓑毛まで下る。
下がれば下がるほど気温は上がるので走りやすくなる。

蓑毛で"MAX COFFEE"を買い、
缶を両手で掴み、ひたすら感覚が戻って来るのを待つ。

感覚が大体 戻ってきたら下って善波を登り伊勢原市へ。

善波を下っって左折し「いせはら塔の山緑地公園」へ登る。
この登りは斜度10%を越える坂がある。

そして「三ノ宮比々多神社」へ到着。
境内内にデジタルスタンプがあるので自転車は外の駐車場へ停める。
人はまばらに居て、御守り売り場もある。

その後、「日向薬師」へ向かおうとするものの、
16:00を過ぎていたので、折り返して帰宅。

久々過ぎる実走で力の入れ方がオカシイのか、
帰ってから腰が痛い😫

風呂に入ってから腰に"トクホン"張り張り🤩

| | | コメント (0)

2021/06/13

★静岡県 小山町 OYAMA2020 Webスタンプラリー

今日は静岡県小山町でしれっと開催されている
「OYAMA 2020 Web スタンプラリー」
に行ってきました🤗
https://oyama2020.jp/

小山町内の10カ所に設置されているQRコードをスマホで読み込み、
Web上でスタンプを集めます。

チェックポイントが走った事の無い箇所が多かったので、
前日に"Ride with GPS"でルートを描いて、
サイコン"Wahoo Element Bolt"に転送しておきます。

ホイールは鉄下駄(Most CHALL クリンチャー)

まずは小山町へ移動。

とりあえず足柄峠を越えます。
パワーを抑えて3w/kg(FTP 80%)程度で登り、
消耗を抑えます。

小山町に着いたらサイコン ルートナビを起動。
始めて使いましたが、
ルートがきちんと描かれていれば結構 正確に案内してくれます。
「○○交差点を右折」とか
「左折まで○○m」とか割と親切😁

ルートは
1.JR 足柄駅

2.小山町総合文化会館

3.道の駅 ふじおやま

4.花のおもてなし観戦ポイント

5.富士スピードウェイ 西ゲート

6.道の駅 すばしり

7.富士浅間神社

8.豊門公園

9.小山町役場本庁舎

10.駿河小山駅前交流センター

足柄峠の下りから富士山が奇麗に見えており、
小山町に入ってからは、何処に居ても富士山が見える🏞
何か見守られている様でいい気分。

1.JR足柄駅
Oyama20201
洒落た作りの建物。
が、何かある訳でもなく休憩所と閉まった観光案内所がある。
バイクラック有り。
QRは休憩所の中に設置されている。
駅前にデイリーヤマザキがある。

スタンプを押したら、
デイリーの脇の道を西に向けて走る。
登ったり下ったりな道で交通量が少なく爽快。
ルートはサイコンのルートナビにお任せ。
ただ、お腹が空いて来たので補給しようと店を探すが何もない・・・。
スマホで店を探してR246沿いにある「セブンイレブン駿東小山町菅沼店」で昼飯。
"オマールソースの小海老トマトクリームパスタ(560kcal)"
"おにぎり 鮭、ツナマヨ(433kcal)"
を食べる。

2.小山町総合文化会館
Oyama20202
目の前にどでかい公園がある。
中に入ってみたが、図書館がある程度。
COVID-19のワクチン集団接種会場の様だ。
バイクラックあり

QRは中では無く「金太郎ホール入り口」と書かれている入り口の脇に張り付けられている。

その後、西へ移動し、R246に入り南下する。

3.道の駅 ふじおやま
Oyama20203
Oyama20204
あちゃ~、レストランやハンバーガー屋がある。
ここで昼飯にすれば良かった・・・😥
しかも、出口から出た所にパン屋まである・・・。
金太郎像もマスクしてる。

QRは向かって右側の入り口から入って直ぐ左にある。

ここから、西に少し出て北上。

4.花のおもてなし観戦ポイント
Oyama20205

Oyama20206
走って行くと"リンガーハット"の小さい看板が見えて来る。
三角頭の建屋があるが、リンガーハットの工場の様だ。

QRはここのT字路
"花の"とあるが、まだ何も咲いていない・・・。

T字路を左に曲がり進んで行くと、
"富士スピードウェイ"の東ゲートのT字路に到着。
ここも左に曲がる。

5.富士スピードウェイ 西ゲート
Oyama20207
しばらく進むと日本では初めて遭遇した"ラウンドアバウト"(環状交差点)
右折するのだが、左周りに走ってから右折。
西ゲートに着く。

が、QRが見当たらない・・・。
辺りをウロウロしながら探すと、
西ゲートに到達する少し前の反対車線のフェンスに括り付けられている❗
気付かないって🤩

そこからは道なりにグングン走る。
基本、ズーーーーっと登り。

6.道の駅 すばしり
Oyama20208
お土産でも買おうかとおもったが、
まだ静岡県だったので"信玄餅"が無いのでお土産は買わず。
代わりに、外の屋台で"富士宮やきそば"を買って食べる。
バイクラックあり

QRは、お土産屋さんの正面奥に行って、
突き当りを左に行った所にある長テーブルの上

7.冨士浅間神社
Oyama20209
「道の駅 すばしり」を出て右に曲がると直ぐある。
駐車場にあるトイレ前にバイクラック有り。
そこに自転車を停めて中に入る。

QRは社殿を右に曲がった先にある授与所にある。

ここから山中湖には行かず、
一気に来た道を富士スピードウェイまで戻り、
東ゲートを直進し明神三国峠入り口まで戻る。
さらに進んでR246付近まで戻る。

8.豊門公園
子供用遊具等は無く、植物の多い公園。
のんびりとした雰囲気で静かなので、本を読むのに適しているかも。

QRは駐車場近くの休憩所

9.小山町役場本庁舎
Oyama202010
ここまで戻って来ると、勝手知ったる的に良く来る場所。

QRは入り口 左にある階段の柵

10.駿河小山駅前交流センター
JR御殿場線沿いを走って駿河小山駅の前にある。
ここは何なのだろうか❓
お土産が一杯、売っている訳でも無い。
"サイクルゲート"と銘打っているのでレンタサイクルがあるみたいだが、
アピールが無い。

QRは中に入って店員さんに聞くと、持ってきてくれます。

これで10カ所制覇👍

帰りは松田町のコンビニで"うまい棒"や"ガリガリ君 梅"を食べてから帰宅。

小山町ってほとんど平坦が無く、
西に行こうとすると登りまくる。
疲れたけど、良い日だった🙆‍♂️

| | | コメント (0)

2021/06/07

★富士ヒルクライム 2021(12年振り 5回目)

去年は開催中止になってしまった、
「富士ヒルクライム」
に12年振りに参加しました。

開催日は6/6(日)

6/3(木)からカーボローディング(炭水化物を多めに摂る)を実施し、
6/4(金)~6/5(土)はフルレストを実施。

しかも御殿場に前泊して当日の移動時間を少なめにする等、
何時も以上に事前準備を行いました。

6/5(土) 前日受付、山頂荷物預かり
ヒルクライム大会の場合、山頂に登ってから下るので防寒具を山頂のゴール地点に運んでもらいます。
普通は当日預かりなのですが、人が集まる事を避けて前日預かりの様です。
当日預かりだとスマホや自動車のカギも預けてしまうのですが、
前日だと無理です。

受付会場は「富士北麓公園 陸上競技場」
駐車場として開放されていた「ドギーパーク」に車を停めて徒歩で会場に向かいます。
1040979s 1040978s
1040977s
色々なお店の並ぶサイクルエキスポが開催されています。
飲食が禁止されているので物販のみ。
人もそこまで多くありません。

ヨネックスのカーボネックスのカットモデルを見たり、
RxLのヒールロックソックスを買ったり、
(去年、Lサイズを買ったのですが、やや大きい。会場で「靴のサイズ-1cmが目安ですよ~」と言っていたのでMサイズを購入。ピッタリ😀)
アミノバイタルの試供品を貰ったり、
篠さん夫婦を見たり、
Tom's cycling夫婦を見たりしながら、
受付を済ませ荷物を預けて離脱。

「道の駅 すばしり」で昼食。
桜海老さつま揚げ うどんとおにぎりでカーボローディング。
Dsc_0108s
レストランから富士山が望めます。
Dsc_0109s
その後、御殿場のホテルへ移動し、
明日の朝飯(カップうどん大盛、おにぎり2個、パン 3個、エナジードリンク)を買い、
夕飯は「はま寿司」で15皿位食べて21:00頃に就寝。

6/6(日) レース当日
3:00に起床し、朝飯を食べる。
4:00出発で会場へ向かい、
5:00頃、指定駐車場の「ドギーパーク」に車を停めて、ウォーミングアップを開始。

周辺に坂しか無いので、ウォーミングアップはしやすいが、
フルレストで休んでいたのと気温が低く、呼吸がキツく心拍も低め。

途中で車に戻りゼリー関係を食べながら、実走 1時間程度で終了。
心拍も呼吸も何とかなって来た。

スタートに向かうためインナーを脱いだが、寒すぎたので再び着る。
アームウォーマーも着用。

このロスと、検温、健康チェックシートの確認、スタート地点まで徒歩移動等あり、
7:15の第5グループスタートには間に合わず、
単独で7:30頃スタート。
周りには誰も居らず、単独走になる。
Hujihill
コースは「富士スバルライン」
料金所の少し手前が計測開始地点になります。
距離 : 25km
平均斜度 : 5.2%(最大斜度 7.8%)

コースとしてはキツメの斜度が無いので、
キッツーーーーな坂は無し。
箱根ヒルクライムに比べるとグングン距離が進む。
ただ、斜度変化が目まぐるしいので変速に次ぐ変速で、
ギアを合わせるのに時間が掛かる。
フロント インナーでリア フルアウターもたまに発生。
パワー 240w以上を意識していたものの、
緩くなる斜度変化にギアチェンジが追従出来ていない場面が散見される状態でパワー維持が難しい・・・。

来年は事前に試走しよう。

走って行くと、最初は汗が滴り落ちるものの、
3合目辺りから、
とても冷たい気温になり、
走っていても寒い((⛄️)) 状態になり汗も止まる。

ここら辺から体幹トレーニング不足なのか、
指が痺れて感覚が無くなって来る。
ただ、触覚が無いだけで、
力は入り、立ち漕ぎも出来る。

空気が薄いのか、
疲れただけなのか、
パワーも出にくくなる😖💦

おまけに風も強くなり、
向かい風を押し通す状態が続く。

雨は4合目を過ぎた辺りでパラツク程度。
ここまで来ると、
指は痺れて目で見て動かさないと、
何やってるか判らない状態😞
変速が素早く出来ない・・・。

やっぱ、筋トレもしないと駄目か😨

とは言え、自身としては目一杯に踏んだので、
これが今の実力なんでしょうね🤔

トレイン関係無くシルバーが取れる様になりたい‼️
Dsc_5656s
結果は、
時間 : 1h20m7s
クラス順位 : 142位/626人(男子 40-45歳, 上位 23%)
総合順位 : 910位4255人(上位 21.4%)

区間タイムは
スタート~1合目(距離 : 4.6km, 平均斜度 : 6.8%) : 19:27 - 236w - 14.3km/h
1合目~2合目(距離 : 3.42km, 平均斜度 : 5.4%) : 11:55 - 230w - 17.3km/h
2合目~3合目(距離 : 3.7km, 平均斜度 : 5.2%) : 12:31 - 233w - 17.8km/h
3合目~4合目(距離 : 5km, 平均斜度 : 4.9%) : 16:36 - 232w - 18.2km/h
4合目~ゴール(距離 : 6.73km, 平均斜度 : 4.1%) : 18:54 - 235w - 21.4km/h

結果、全域で3.4w/kgしか出せず、シルバー獲得ならず・・・。
心拍数は180bpm付近に張り付きっぱなし。
現状のFTPが250w(3.6w/kg)程度なので4w/kgまで行かないとシルバーは無理っぽい。

ゴール地点では写真を少し撮って、売店には寄らず下山。
運営からも「留まらないでくれ~」的な放送がある。
ま、雨 降って来たし寒いし。

で、下山装備は
上りのアームウォーマーに加え、
モンベル 上下レインコート
パールイズミ サーモインナー
レッグウォーマー
イヤーウォーマー
サイクロン サイクルキャップ
冬用ソックス
冬用グローブ
グロータック ネックゲイター
で、足が終盤で少し冷たい程度でした😀

下山荷物はFILAの防水リュックなので、中身は全く濡れず✌

来年に向けては、
1.体幹トレーニングをして、手の痺れを無くす。
2.高強度トレーニングを主体にして、パワーを上げる
3.スタ-トに遅れない

峠 目標としては、
ヤビツ峠、足柄峠を35分代で走る
(自己ベスト -5分だが、トレイン無しでもシルバー摂れる様に)

まだまだ、鍛錬不足ですね😁

今回の費用
エントリー費 : 11,000円
ガソリン代 : 7,000円(帰りに4,000円を御殿場で給油)
宿泊費 : 6,310円(スーパーホテル 御殿場)
前日 昼飯 : 1,150円(道の駅 すばしり)
前日 夕飯 : 2,035円(はま寿司 御殿場)
当日 朝飯 : 1,814円(セブンイレブン 御殿場)
当日 昼飯 : 700円(道の駅 富士吉田)
お土産 : 4,174円(道の駅 富士吉田)
帰り 休憩 : 247円(セブンイレブン 松田)

合計 : 34,430円

結構使ってる😅

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

- 自転車 - 自転車 - イベント - 自転車 - イベント - レース(ヒルクライム) - 自転車 - メンテ・改造 - 自転車 -- 練習 - 自転車 -- 練習 - 実走 - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - イベント - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - グループライド - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - ミートアップ - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - レース - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - ワークアウト - 自転車 --- ちゃり飯 - 自転車 --- ちゃり飯 - 500円以下 - 自転車 --- ちゃり飯 - 750円以下 - 自転車 --- ちゃり飯 - カフェ - 自転車 --- ちゃり飯 - カレー - 自転車 --- ちゃり飯 - ファミレス - 自転車 --- ちゃり飯 - ファーストフード - 自転車 --- ちゃり飯 - 丼 - 自転車 --- ちゃり飯 - 番外編 - 自転車 --- ちゃり飯 - 麺類 - 自転車 ---- ちゃり飲 - 自転車 ---- ちゃり飲 - サプリ - 自転車 ---- ちゃり飲 - ドリンク -- ラリーカー -- ラリーカー - スバル -- ラリーカー - トヨタ -- ラリーカー - ヒョンデ -- ラリーカー - フォード -- ラリーカー - シトロエン -- ラリーカー - シュコダ -- ラリーカー - スズキ -- ラリーカー - セアト -- ラリーカー - ニッサン -- ラリーカー - フィアット -- ラリーカー - フォルクス ワーゲン -- ラリーカー - プジョー -- ラリーカー - プロトン -- ラリーカー - ミツビシ -- ラリーカー - ランチア -- ラリーカー -- BMW -- ラリーカー -- MG -- ラリーカー -- アウディ -- ラリーカー -- アルファ ロメオ -- ラリーカー -- オペル -- ラリーカー -- ダイハツ -- ラリーカー -- ポルシェ -- ラリーカー -- マツダ -- ラリーカー -- ミニ -- ラリーカー -- ルノー -- ラリーカー --- F2 キットカー -- ラリーカー --- S1600 -- ラリーカー --- S2000 -- ラリーカー --- グループ4 -- ラリーカー --- グループA -- ラリーカー --- グループB -- ラリーカー --- グループR -- ラリーカー --- ワールドラリーカー -- ラリーカー ---- その他 -- ラリーカー ----ラリー ベース車候補 --- 食事 --- 食事 - ラーメン --- 食事 - 手料理 ---- パソコン ---- 出張 ---- 自動車 ----- その他 ----- ポイント小遣い ----- ポイント小遣い -- AMAZON ----- ポイント小遣い -- 現金 ----- ポイント小遣い -- Tポイント ----- 列車・電車・汽車 ----- 安スマ ----- 安スマ - docomo通信