カテゴリー「- 自転車 ---- ちゃり飲 - ドリンク」の6件の記事

走行中用のドリンクレビュー

2021/06/11

★ ちゃり飲 - 21 トップバリュ スポーツドリンク パウダー (グレープフルーツ味)

Topvaluesports_drink_powder1

サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する

「ちゃり飲」

21回目はコストパフォーマンス抜群のスポーツドリンク「トップバリュ スポーツドリンク パウダー グレープフルーツ味」

イオンはもちろんウエルシアでも買えます。

- 価格(1.0Lあたり) : 54円
- カロリー : 184kcal
- アミノ酸 : 295mg
- クエン酸 : 2,000mg
- タイプ : アイソトニック

Topvaluesports_drink_powder2
販売単位は箱入りで1,000ml用が10袋入っており550円位と安めですが、
クエン酸が2,000mgと多く入っており、
量は少ないもののアミノ酸も270mg入っています。
ミネラルであるカリウムも284mgとそこそこ。

価格は安いがアクエリアスの上位版と思えば丁度いいと思います。

糖質が46.1gと多いのでエネルギー補給も可能。
甘さが強く無いので甘味料は少なめと思います。

注意事項としては、
食塩が0.7gと多めな事。
自分は野外での実走では使用せず、
ローラー練 専用として使用しています。

味は薄めで、うっすらグレープフルーツっぽい味はするので、
ゴクゴク飲めます。
色は透明。

値段の割には高性能で安いので、ローラー練習用として常用中です。

| | | コメント (0)

2016/09/12

★ ちゃり飲 - 7 スカイウォーター グレープ

Dsc_1204

サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する

「ちゃり飲」

7回目はコストパフォーマンスが抜群の「スカイウォーター グレープ」(クラシエ)

「スカイウォーター グレープフルーツ」と同じく、ドラッグストアやスポーツ用品店には置いてなく、ホームセンターで発見したスポーツドリンクです。

- 価格(1.0Lあたり) : 43円

- カロリー : 72kcal

- アミノ酸 : 0mg

- クエン酸 : 1,500mg

- タイプ : ハイポトニック

Dsc_1205

販売単位は箱入りで1,000ml用が10袋入っており、430円という破格の値段設定です。

アミノ酸は入っていないので、別途 サプリ等で補給する必要がありますが、クエン酸が大量に入っており疲労回復効果が期待できます。

「スカイウォーター グレープフルーツ」との違いは
・クエン酸が1,500mg (グレープフルーツは3,000mg)
・カルシウムが105mg(グレープフルーツは22mg)
・マグネシウムが18mg(グレープフルーツは6mg)
と、クエン酸は減っていますがカルシウムとマグネシウムが増えています。

糖質は18gとグレープフルーツと同等ですが、グレープの味は薄いですがちゃんとあります。
人口甘味料はそれなりに使われている様ですが、グレープ味がちゃんとするので葡萄好きには良いかもしれません。
(自分は葡萄好きです。)

色は着色料で薄紫色になります。

運動用としては甘さが強く、口の中に甘さが残りやすいですがコストパフォーマンス重視なら練習用としては”あり”だと思います。

ただ、アミノ酸は入っていないのでサプリで補いましょう。

スカイウォーターは他に糖質ゼロの「ライチ味」もあります。
(クエン酸が1,500mgでその他はグレープフルーツに近い)

続きを読む "★ ちゃり飲 - 7 スカイウォーター グレープ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/10

★ ちゃり飲 - 5 スカイウォーター グレープフルーツ

Dsc_1202_2 サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する

「ちゃり飲」

5回目はコストパフォーマンスが抜群の「スカイウォーター グレープフルーツ」(クラシエ)

ドラッグストアやスポーツ用品店には置いてなく、ホームセンターで発見したスポーツドリンクです。

- 価格(1.0Lあたり) : 43円

- カロリー : 70kcal

- アミノ酸 : 0mg

- クエン酸 : 3,000mg

- タイプ : ハイポトニック

Dsc_1203販売単位は箱入りで1,000ml用が10袋入っており、430円という破格の値段設定です。

アミノ酸は入っていないので、別途 サプリ等で補給する必要がありますが、クエン酸が大量に入っており疲労回復効果が期待できます。

 

Dsc_1210_2

梱包状態は「1.0L用袋 in 袋 in 箱」という過剰な感じです。

味は糖質が18gに抑えられているので薄いのかと思いきや、結構な甘さがあります。

おそらく人口甘味料がそれなりに使われている様で、飲むと口の中に甘さが残り、あまりスッキリしません。

無理やりグレープフルーツ味を再現しようとしている様です。

1.5倍程度に稀釈すすと丁度良い感じになります。
そーすると1.0Lあたり30円以下になりコストパフォーマンスがさらに良くなります。

アミノ酸をサプリで摂っている方には良いかも。

 
 

 

-- 2016年 9月17日 追記 --
しばらくトレーニング時に飲んでみたんですが、食塩(塩化ナトリウム)が結構入っているみたいで、飲んでも飲んでも喉が渇く状態に陥りました。

練習時はやめた方が良いかも・・・。

続きを読む "★ ちゃり飲 - 5 スカイウォーター グレープフルーツ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/09/01

★ ちゃり飲 - 3 アミノバリュー

Dsc_1189サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する

「ちゃり飲」

3回目は私的には練習用として最強の「アミノバリュー」(大塚製薬)

規定量の1.0L/1袋のままだと甘すぎるので2.0L/1袋(2倍希釈)で使用します。
この場合で1.0Lあたり

- 価格 : 100.5円

- カロリー : 90kcal

- アミノ酸 : 5,000mg (BCAA 4,000mg含む)

- クエン酸 : 2,500mg

- タイプ : ハイポトニック?(2倍希釈の場合)

販売単位は箱入りで1,000ml用が5袋入っているので、2倍希釈で使うと10L作る事が出来ます。

2倍希釈で使用すれば1.0Lあたりの単価は100円程度と安価だが、アミノ酸(アルギニンとBCAA)に加えクエン酸も大量に摂取できる優れもの。

ただ、2倍希釈にしても味はそれなりに濃くて、飲みにくいのが少し厄介。
規定の1.0L/1袋の場合は運動中に飲める甘さのレベルでは無い。

また規定の1.0L/1袋の場合、液中糖分濃度が高すぎてハイポトニックにならないので注意。
2倍希釈でハイポトニック化する。(糖分濃度 1.85%)

ちょっと危険なのはクエン酸の影響なのか、疲れを感じにくくなり知らないうちに無理をしてしまう事。
特に水分補給をサボりがちになるので脱水に注意。

果糖と砂糖で甘さを出しているので人口甘味料が少な目なのもメリット。

 

カロリーもそこそこあるので、エネルギー補給としても十分。

続きを読む "★ ちゃり飲 - 3 アミノバリュー"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/24

★ ちゃり飲 - 2 アミノバイタル ウォーター

1

サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する
「ちゃり飲」

2回目は「アミノバイタル ウォーター」(味の素)

1.0Lあたり、
- 価格 : 103円
- カロリー : 108kcal
- アミノ酸 : 3,000mg (BCAA含む)
- タイプ : ハイポトニック

販売単位は箱入りで1,000ml用が5袋入っています。
アミノ酸系スポーツドリンクパウダーとしては単価が安く、BCAAも十分に入っているのが魅力。
アミノ酸や電解質の入ったドリンク用パウダーで、水には溶けやすいですが、たまに玉になっている事があるので注意。

ちゃり飲 - 1 ヴァームウォーター」と同じハイポトニックタイプですが、ヴァームほどは汗が出やすく 無く、程よい感じで出ます。
(ヴァームは出すぎなくらい出るので・・・)

味の濃さは程よく、規定量の1,000ml/1袋のままでも甘すぎないが、ヴァームに比べると甘く、人口甘味料を使用しているせいか何となく味がしつこいです。

カロリーもそこそこあるので、エネルギー補給としても十分。

これもクエン酸は入っていないので疲労回復効果は期待出来ないのがやっぱり残念。

2_2
BCAAは1,500mg程度 入っており、必須アミノ酸のグルタミンとアルギニンがそれぞれ700mg程度入っています。

BCAAと筋肉の分解を抑制するグルタミン、筋肉を作るアルギニンの組み合わせは王道で、前回の「ヴァーム ウォーター」もどちらも含んでいます。

続きを読む "★ ちゃり飲 - 2 アミノバイタル ウォーター"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/19

★ ちゃり飲 - 1 ヴァームウォーター

1_3

サイクリング中に飲むパウダータイプのアミノ酸系スポーツドリンクやサプリ等を紹介する
「ちゃり飲」

1回目は「ヴァーム ウォーター パウダー」(明治)

1.0Lあたり、
- 価格 : 150円
- カロリー : 36kcal
- アミノ酸 : 3,000mg (BCAA含む)
- タイプ : ハイポトニック

販売単位は箱入りで500ml用が30袋入っています。
アミノ酸や電解質の入ったドリンク用パウダーで、水にはあっという間に溶けます。
ハイポトニックタイプなので水分の吸収が早いのか汗がどばどば大量に出てくるので、体温の急激な上昇が防げる。

味は薄く、規定量である500ml/1袋のままでも甘すぎるという事は無く、逆に薄いくらい。
また、わずかだがカロリーがあるので、エネルギー切れによるハンガーノックを少し抑制しているはず。
ただ、クエン酸は入っていないので疲労回復効果は期待出来ないのが少し残念。

2

アミノ酸はBCAA以外にも色々入っていて
1.プロリン
2.リジン
3.グリシン
4.チロシン
5.スレオニン
6.ロイシン
7.バリン
8.フェニルアラニン
9.アルギニン
10.イソロイシン
11.アラニン
12.グルタミン酸
13.トリプトファン
14.ヒスチジン
15.セリン
16.メチオニン

17.アスパラギン酸Na
と、様々な種類が配合されており、スズメバチが摂取しているアミノ酸と同成分らしい。

ババンババンバン ヴァ~ム!


続きを読む "★ ちゃり飲 - 1 ヴァームウォーター"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

- 自転車 - 自転車 - イベント - 自転車 - イベント - レース(ヒルクライム) - 自転車 - メンテ・改造 - 自転車 -- 練習 - 自転車 -- 練習 - 実走 - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - イベント - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - グループライド - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - ミートアップ - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - レース - 自転車 -- 練習 -- ZWIFT - ワークアウト - 自転車 --- ちゃり飯 - 自転車 --- ちゃり飯 - 500円以下 - 自転車 --- ちゃり飯 - 750円以下 - 自転車 --- ちゃり飯 - カフェ - 自転車 --- ちゃり飯 - カレー - 自転車 --- ちゃり飯 - ファミレス - 自転車 --- ちゃり飯 - ファーストフード - 自転車 --- ちゃり飯 - 丼 - 自転車 --- ちゃり飯 - 番外編 - 自転車 --- ちゃり飯 - 麺類 - 自転車 ---- ちゃり飲 - 自転車 ---- ちゃり飲 - サプリ - 自転車 ---- ちゃり飲 - ドリンク -- ラリーカー -- ラリーカー - スバル -- ラリーカー - トヨタ -- ラリーカー - ヒョンデ -- ラリーカー - フォード -- ラリーカー - シトロエン -- ラリーカー - シュコダ -- ラリーカー - スズキ -- ラリーカー - セアト -- ラリーカー - ニッサン -- ラリーカー - フィアット -- ラリーカー - フォルクス ワーゲン -- ラリーカー - プジョー -- ラリーカー - プロトン -- ラリーカー - ミツビシ -- ラリーカー - ランチア -- ラリーカー -- BMW -- ラリーカー -- MG -- ラリーカー -- アウディ -- ラリーカー -- アルファ ロメオ -- ラリーカー -- オペル -- ラリーカー -- ダイハツ -- ラリーカー -- ポルシェ -- ラリーカー -- マツダ -- ラリーカー -- ミニ -- ラリーカー -- ルノー -- ラリーカー --- F2 キットカー -- ラリーカー --- S1600 -- ラリーカー --- S2000 -- ラリーカー --- グループ4 -- ラリーカー --- グループA -- ラリーカー --- グループB -- ラリーカー --- グループR -- ラリーカー --- ワールドラリーカー -- ラリーカー ---- その他 -- ラリーカー ----ラリー ベース車候補 --- 食事 --- 食事 - ラーメン --- 食事 - 手料理 ---- パソコン ---- 出張 ---- 自動車 ----- その他 ----- ポイント小遣い ----- ポイント小遣い -- AMAZON ----- ポイント小遣い -- 現金 ----- ポイント小遣い -- Tポイント ----- 列車・電車・汽車 ----- 安スマ ----- 安スマ - docomo通信