🌟ヤビツTT
ゴールデンウィークの締めはヤビツTT
最初に戸川公園へ行きウォーミングアップ。
前回の実走でクリートの寿命が尽きたので、
今回から2月に買った新シューズ「シマノ RC9(SH-RC902)」に
新SPD-SLクリート(青)を装着し、
さらに何時 買ったのかも覚えていないペダル「シマノ PD-R8000」に換装して出発。
ハマりはバッチリながら当然、クリート位置が合っていない。
特に左足は違和感だらけ。
右足はパワーを出し続けると小指の部分が痛くなる。
ま、慣れて来るかもしれないのでそのままヤビツ峠へ突入。
4w/kgを目指して走るが、
思ったほどパワーが出ない。
右足は小指が痛くなると勝手に力を抜くっぽく、
集中していないと駄目。
外側に力が逃げているっぽく、ペダルに全パワーが伝わってない感。
左足は根本的に体の軸とクリート位置が合ってない感。
何時もの"踏み込む感"が出せない。
そんな状態でも走って、旧コンビニ信号が赤に替わった直後でがっつり停まり、
菜の花台の直前で車とチャリが事故ったのかパトカーが居たりしながら、
最後は立ち漕ぎスプリントするがパワーは出ず、
タイムは42:09 (R246 名古木から)
ベスト 2分落ち😅
頂上で"かし原 羊羹"とアミノ酸パウダーを食べて、
看板前で写真を撮り、アームウォーマーとジレを着て下山。
寒い😖
下ったら名古木のコンビニで飯を食べる。
おにぎりが無い~😫
ので、パスタを食べる。
「牛肉の旨味が詰まった濃厚ボロネーゼ」(608kcal, タンパク質 : 23g, 脂質 : 20.4g)
「バター香る北海道産たらこのパスタサラダ」(327kcal, タンパク質 : 12.5g, 脂質 : 7.5g)
「ザバス ミルクプロテイン」(100kcal, タンパク質 : 15g, 脂質 : 0g)
しっかりタンパク質を補給。
食べたらちょこっと走って帰宅し、
クリート位置を少しいじる。
来週はZWIFTで位置調整をしっかりやろう。
| 固定リンク | 0
「 - 自転車」カテゴリの記事
- 🌟 ちゃり飲 - 28 森永 ウィダー おいしい 大豆 プロテイン(2023.02.23)
- 🌟Y'sロード スポーツ バイク デモ(2023.01.21)
- 🌟箱根ヒルクライム 2022 (2年振り 4回目)(2022.10.05)
- 🌟 ちゃり飲 - 27 ウィダー マッスルフィット プロテイン 森永ラムネ味(2022.09.15)
- 🌟2021年の「富士ヒル」から2022年の「富士ヒル」まで、どの位 練習したのか?(2022.06.29)
「 - 自転車 - 練習」カテゴリの記事
- 🌟ヤビツTT(2022.06.05)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.22)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.08)
- 🌟渋沢 丘陵→足柄峠→道の駅 ふじおやま→足柄峠(2022.05.05)
- 🌟秦野から国道413号の渋滞を見に行くライド(2022.05.04)
「 - 自転車 - 練習 - 実走」カテゴリの記事
- 🌟ヤビツTT(2022.06.05)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.22)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.08)
- 🌟渋沢 丘陵→足柄峠→道の駅 ふじおやま→足柄峠(2022.05.05)
- 🌟秦野から国道413号の渋滞を見に行くライド(2022.05.04)
コメント