🌟箱根旧道ー>ぎっくり腰
箱根旧道を登りきって、
"箱根の森"でトイレと休憩をしようと思い足を付いたら、
腰が 強めにグギッ (35km付近)
タイムアタックを行っていた訳ではないが、
後半は斜度10%超えが多かったのでパワーを出してしまったぽい。
もう、グギッ゛っとなった時点で腰に強烈な痛み。
歩行も困難な状態。
トイレまでの数mを歩くのがキツかったので、
何とか自転車にまたがり、旧道を下る。
以外と背筋を伸ばさない体勢であれば痛みは強くない。(痛くない訳ではない)
最短ルートで帰宅するも、
やっぱり腰が超痛い😵💥
翌日(3/7 月)も歩行に支障があり、座っても痛くて有給。
横になっていないと痛みが強い。
背筋の伸びる仰向けは痛すぎて出来ない。
腰にトクホンを貼って、風呂に入ったりもしたが、
後日、知ったが温めるのは良くないらしい。
翌々日(3/8 火)も昨日ほどでは無いが、痛みが強く有給。
整形外科に行き触診とレントゲンを行うが、異常は無し。
結果"急性腰痛症"こと"ぎっくり腰"と診断され、
人生初のコルセットと湿布を処方される。
「温めては駄目」と言われ、今日からシャワーのみ。
次の日(3/9 水)は腰に湿布を貼ってコルセットを着けて出社。
立っていると腰が次第に痛くなっていく状態だったが、
コルセットを着けると、ある程度は立ってられる様になる。
その次の日(3/10 木)は湿布を2枚 貼ってコルセット着用で出社。
割と動ける様になる。
その次の日(3/11 金)で、よーやくコルセット無しで動ける様になるものの、
立って作業をしていると不意に腰に痛みが走る時がある。
太腿が筋肉痛になり、腰を庇うために何時も以上に力を入れていたっぽい。
3/12 土になると、ほぼ普通に動ける様になるが、
"走る"はまだ無理。
ヤダヤダ😫
痛いの痛いの飛んで行け~😖
| 固定リンク | 0
« 🌟ZWIFT レース - Mt Fuji HC Dojo Series 2022 - Time Trial Performance Check | トップページ | 🌟ZWIFT グループライド - Tour of Watopia Stage 2: Standard Ride »
「 - 自転車」カテゴリの記事
- 🌟 ちゃり飲 - 28 森永 ウィダー おいしい 大豆 プロテイン(2023.02.23)
- 🌟Y'sロード スポーツ バイク デモ(2023.01.21)
- 🌟箱根ヒルクライム 2022 (2年振り 4回目)(2022.10.05)
- 🌟 ちゃり飲 - 27 ウィダー マッスルフィット プロテイン 森永ラムネ味(2022.09.15)
- 🌟2021年の「富士ヒル」から2022年の「富士ヒル」まで、どの位 練習したのか?(2022.06.29)
「 - 自転車 - 練習」カテゴリの記事
- 🌟ヤビツTT(2022.06.05)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.22)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.08)
- 🌟渋沢 丘陵→足柄峠→道の駅 ふじおやま→足柄峠(2022.05.05)
- 🌟秦野から国道413号の渋滞を見に行くライド(2022.05.04)
「 - 自転車 - 練習 - 実走」カテゴリの記事
- 🌟ヤビツTT(2022.06.05)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.22)
- 🌟ヤビツTT(2022.05.08)
- 🌟渋沢 丘陵→足柄峠→道の駅 ふじおやま→足柄峠(2022.05.05)
- 🌟秦野から国道413号の渋滞を見に行くライド(2022.05.04)
コメント