« ★中国 広州出張 21日間の隔離生活-18 17日目 | トップページ | ★中国 広州出張 21日間の隔離生活-20 19日目 - 休日 »

2021/10/09

★中国 広州出張 21日間の隔離生活-19 18日目 - 休日

10/9(土)

8:30 起床

・朝飯
1009m
揚げパン、蒸かしいも、ゆでたまご、豆乳

今日は朝から映画を見る。

「オーバードライブ」(2018年)
モータースポーツ ラリーを題材にした映画。
日本ではラリーがマイナーなので、
トヨタのWRC復帰とラリージャパン開催によってスポンサーが確保できたのかもしれない。

トヨタとパイオニアのロゴが目立ち、音声ではセイコーが目立つ。

ラリー中のドライバー視点での描写は少なく、サービスパークでのメンテナンスが頻繁に登場し、
確執のある兄弟(兄 : メカニック、弟 : ドライバー)が衝突しながらも確執を克服し、
架空の国際格式ラリーシリーズ「SCRS」を戦い抜く様子が描かれる。

15年前位に、ラリージャパンも含めて頻繁にラリー観戦をしていた者としては、
ギャラリーが華やかすぎる。
(実際は結構、ひっそりしていて、お祭り騒ぎ感は無かった。)

他に、首都高 閉鎖でラリーを開催している等、現実的では無い描写もある。

主人公の車がクラッシュで停止している車に衝突。
からの池へダイブ。
の描写は2015年 実際にWRCであった"オイット・タナック 池ポチャ事件"のオマージュっぽい。

車の走行シーンは当時の全日本チャンピオンとトップ ドライバー陣が行っており、
カメラワークも良いので迫力がある。
特に実際に車をぶつけてのクラッシュシーンや、スピン、こぶに乗り上げてバランスを崩してスピン等、
レースであればミスとなる走りを故意に安全に再現しているのに驚いた。

・昼飯
1009l
左上の酢豚(骨付き肉)は普通に酢豚。
さすがに辛くない。
右上のカボチャの煮物は甘くて美味しい。

午後は「ファブル」(2019年)を見る。

見ながらトレーニング
"プランク ワークアウト(101kcal)"と"エア縄跳び ワークアウト(150kcal)"を実施

腰が痛くなるので、スクワットしながらの5L 水入りペットボトル上下は止める

・夕飯
1009d
右上のスライスしたさつま揚げ炒めが薄味で良い。

夕飯後は「東京喰種(トーキョーグール) S」(2019年)を見る。

映画が終わったら、再度トレーニング。

| |

« ★中国 広州出張 21日間の隔離生活-18 17日目 | トップページ | ★中国 広州出張 21日間の隔離生活-20 19日目 - 休日 »

---- 出張」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ★中国 広州出張 21日間の隔離生活-18 17日目 | トップページ | ★中国 広州出張 21日間の隔離生活-20 19日目 - 休日 »