★ZWIFTワークアウト - FTP向上用 -1 TT Eforts
ZWIFTのワークアウトは自分の目的により、無数にあるワークアウトを切り替えて行います。
FTP向上を狙う場合、
FTPの105%以上のパワーで合計 20分以上の負荷を掛ける内容を選んでいます。
第1段は
「TT Eforts」(GCN -> Tom Last’s GCN Flat Out Fast Plan 内) - 時間 : 76分, TSS : 93
ワークアウトの内容は
10min : ランプアップ (FTP 25%~75%まで、徐々に要求パワーが上がる)
1min : FTP 75% と、 1 min : FTP 50% を 3set
6min : FTP 105%
5min : FTP 50%
6min : FTP 105%
5min : FTP 50%
6min : FTP 105%
5min : FTP 50%
6min : FTP 105%
5min :FTP 50%
6min : FTP 105%
10min : ランプダウン (FTP 75%~25%まで、徐々に要求パワーが下がる)
キツイのは5分の低パワー走行を挟みながら行う、
FTP 105%で6分を5回やる部分。
FTP 105%なので出せるパワーなのだが、
1回目は4分位になると足の疲労感が増えて行く。
ただ、6分では「足が回せなくなる」までは行かない。
ただし、5分の低パワーを挟んでも、完全回復する訳では無いので、
2回目は1回目より疲労感が強い。
3回目はもっと強く、足が回しにくくなる。
ただ、4回目は半分以上を超えた事もあり、
気合いが入って回せる。
5回目は最後なので残ったパワーで押し切る。
が、毎日はやりたくない・・・
後は、前より心拍数が5月にやった時より"20bpm"も低いが、
パワーは同等に出せる。
何故だ? 心臓がでかくなったのか?
実際の走行パワー推移は以下の通り(前半はウォーミングアップの"Pre-Training Plan")
| 固定リンク | 0
« ★ZWIFTグループライド - Off The MAAP Stage 1 - Longer Ride | トップページ | ★ZWIFT レース - EMU Japan Short Race (B) »
「 - 自転車」カテゴリの記事
- 🌟 ちゃり飲 - 28 森永 ウィダー おいしい 大豆 プロテイン(2023.02.23)
- 🌟Y'sロード スポーツ バイク デモ(2023.01.21)
- 🌟箱根ヒルクライム 2022 (2年振り 4回目)(2022.10.05)
- 🌟 ちゃり飲 - 27 ウィダー マッスルフィット プロテイン 森永ラムネ味(2022.09.15)
- 🌟2021年の「富士ヒル」から2022年の「富士ヒル」まで、どの位 練習したのか?(2022.06.29)
「 - 自転車 -- ZWIFT」カテゴリの記事
- 🌟AMD PC 改造(2022.11.03)
- 🌟Zwift - NICO ME - N Necoten[NICO/NCMT]'s Meetup on Beach Island Loop in Watopia(2022.06.03)
- 🌟Zwift - レース: EMU Japan Race (B)(2022.06.02)
- 🌟Zwift - NICO ME - N Necoten[NICO/NCMT]'s Meetup(2022.05.27)
- 🌟Zwift - レース: EMU Japan Race (B)(2022.05.25)
「 - 自転車 -- ZWIFT - ワークアウト」カテゴリの記事
- 🌟Zwift - NICO ME - N Necoten[NICO/NCMT]'s Meetup on Beach Island Loop in Watopia(2022.06.03)
- 🌟Zwift - NICO ME - N Necoten[NICO/NCMT]'s Meetup(2022.05.21)
- 🌟Zwift - Global Bike Festival Workout (E) - バースト入りテンポ走(2022.04.14)
- 🌟Zwift - Global Bike Festival Workout (E) - Vo2max(最大酸素摂取量)強化用ワークアウト(2022.04.07)
- 🌟Zwift - Mt Fuji HC Dojo Series 2022 - Workout #3 - Base : Kawaguchiko / 河口湖(2022.03.26)
コメント