★ スバル インプレッサ WRC '2003
市販車のフェイスリフト自体、ワークスチームからの要望を取り入れ、
フロント回りの自由度が増した形状となる。
それに伴い機器レイアウトを変更し、フロントから入った空気が、
ボンネット上に抜けやすい配置となり、フロントのダウンフォースが向上。
リアウィングに関してもバーティカルフィンが設置され、
コーナリング時のダウンフォースが向上している。
エンジンも強化され、ターボ、エキゾーストマニホルドが改良され、
エンジントルクは60kg-mに達する。
シーズン序盤こそ、トラブルやドライビングミスでのリタイアが多く、
下位に沈む事が多かったが、
中盤戦より調子が上向き年間4勝を上げ、
ペター・ドルベルグがドライバーズタイトルを獲得する。
| 固定リンク | 0
「 -- ラリーカー」カテゴリの記事
- ★ 2017 WRC モンテカルロ -2(2017.01.23)
- ★ 2017 WRC モンテカルロ -1(2017.01.22)
- ★ ラリーベース車候補 - 10 マツダ 「デミオ」(MAZDA 2)(2017.01.13)
- ★ ラリーベース車候補 - 9 タタ 「ボルト」(2017.01.11)
- ★ ラリーベース車候補 - 8 長安自動車 「Benni」(2017.01.05)
「 -- ラリーカー - スバル」カテゴリの記事
- ★ スバル レガシィ RS Gr.A(2016.08.10)
- ★ スバル インプレッサ WRC '2005(2016.07.26)
- ★ スバル インプレッサ WRC '2003(2016.07.25)
- ★ スバル インプレッサ WRC '2001 - '2002(2016.07.08)
- ★スバル インプレッサ WRC '2008(2016.06.15)
「 -- ラリーカー -- ワールドラリーカー」カテゴリの記事
- ★ Mスポーツ フィエスタ WRC '2017 part 2 Google+(2016.12.26)
- ★ トヨタ ヤリス WRC Google+(2016.12.22)
- ★ シトロエン C3 WRC 実戦仕様 Google+(2016.12.22)
- ★ Mスポーツ フィエスタ WRC '2017 Google+(2016.12.11)
- ★ヒュンダイ 「i20 WRC '2017」 Google+(2016.12.01)
コメント