★ ミツビシ ギャラン VR-4 Gr.A
三菱がWRCへの本格参戦を狙って開発されたマシンであり、
参戦2年目の1989年に、2回の優勝を勝ち取る。
1991年は優勝2回。2位が3回と活躍し、三菱は年間総合3位となる。
1992年になると、ワークスは次期マシンである「ランサー エヴォリューション」の開発に注力し、活躍は出来なかったが、
篠塚 建次郎がコート・ジボアールで優勝を果たす。
戦闘力は高かったものの最後まで全戦参戦は行わず、
1993年より後継の「ランサー エヴォリューション」にその座を譲る。
| 固定リンク | 0
「 -- ラリーカー」カテゴリの記事
- ★ 2017 WRC モンテカルロ -2(2017.01.23)
- ★ 2017 WRC モンテカルロ -1(2017.01.22)
- ★ ラリーベース車候補 - 10 マツダ 「デミオ」(MAZDA 2)(2017.01.13)
- ★ ラリーベース車候補 - 9 タタ 「ボルト」(2017.01.11)
- ★ ラリーベース車候補 - 8 長安自動車 「Benni」(2017.01.05)
「 -- ラリーカー - ミツビシ」カテゴリの記事
- ★ ミツビシ ランサー ワールドラリーカー(2016.07.31)
- ★ ミツビシ ギャラン VR-4 Gr.A(2016.07.27)
- ★ミツビシ ランサー エヴォリューション WRC(2016.06.20)
- ★ミツビシ ランサー エヴォリューション Gr.A(2016.06.14)
- ★ ミツビシ ミラージュ R5(2016.05.05)
「 -- ラリーカー -- グループA」カテゴリの記事
- ★ スバル レガシィ RS Gr.A(2016.08.10)
- ★ ミツビシ ギャラン VR-4 Gr.A(2016.07.27)
- ★ ランチア デルタ HF インテグラーレ Gr.A(2016.06.19)
- ★ フォード シエラ RS コスワース 4x4 Gr.A(2016.06.18)
- ★ トヨタ セリカ GT-Four ST-205 Gr.A(2016.06.16)
コメント